人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山中記

straight story

狐の夜祭りが終わった翌10日体育の日。晴れ。
朝起きて麦まき。
身体がどっぷり疲れている様子なので、少しやっては鶏と遊ぶを繰り返す。

朝飯食って、山の方の畑へ行こうとする。
行こうとして、家の前の登り坂で軽トラを脱輪さす。
200回くらいは行き来したであろう日常茶飯事の出発地点で脱輪して、さすがに疲れてるなあ俺と実感。
ジャッキなどで持ち上げてどうにか脱出して、サツマイモ掘りへ。

田植え時期に植えた紅あずま25~6本、500円。
畝作りにだいぶ手間取ったけども、一株に300グラム程度の丁度良い大きさのイモが3つ4つ。
ネズミモグラにかじられることもなく、十分な出来でひじょうに満足。軽トラは脱輪したけど。

来年はもっと水平植えにこだわってみたい。

straight story_b0079965_3532575.jpg


ここの畑もなんというか崖っぷちでツル伸ばし放題だし、眺めがよろしい。

イモのツルも軽トラ一杯分とれた。
サツマイモづくりの半分はこのツルを試すのが目的。
冬の鶏の保存食になってくれる予定。

この秋、山中のいろんなうちや他の集落の親戚などからも大量のいりご(規格外米)をもらえた。
ほぼ毎日のように、マツナエさんが畑で出る菜っ葉を「鶏たちに」と玄関先まで持ってきてくれる。
さらに最近、じょんのび村さんからも豆腐づくりで出るおからをいただけるようになり、
鶏の食べ物について、地域内での循環が飛躍的に目に見えるようになってきて嬉しい。

straight story_b0079965_3593964.jpg


昼飯食って昼寝して、
かねてからお願いしていた、ソウジロウの徳一さんに蓮根掘りに同行させてもらった。

straight story_b0079965_40485.jpg


耕運機の荷台は軽トラの後ろよりも興奮する。
自分もこの山で循環を描きながら暮らせるようになったら、
車よりも耕運機に乗っていたい。


やまんかの集落を過ぎてほんの2,3分の先に、
ソウジロウの田んぼと蓮根畑と豆畑がある。

夏の道普請の道中で目にして、蓮根を里芋と勘違いしてでっけーとたまげていたら、
「あれは蓮根つくっているんだ」マツミヤの父ちゃんに教えてもらった。
さっそく収穫のお手伝いをさせてもらえて有り難い。

徳一さんと田に入る。
鎌で茎を切り、株元をひたすら探る。
慣れると足の感覚で分かるらしい。
手を突っ込んでさぐっていると、土の下20センチくらいのところに根が連なっている。
思っていたよりもずっと深いところで、脈々とつながっている。
食べる塊り以外の根の先や元を鎌で絶ち、重たい泥の中から掘り上げる。
あちこちに蓮根がつながっていて、力を入れると時々ぽきっと折れてしまう。
ゲンゴロウやタニシやヒルやいろんな虫が泳ぎまわっていておもしろい。

straight story_b0079965_415789.jpg



この日は二時間くらい収穫作業させてもらった。
専業で大きくやっている農家だとポンプで泥を飛ばしながら掘るそうだが、
こうして手でやると、足着いたもっとずっと下の重い泥をかき続けるわけで、
田植えの10倍は難儀な仕事だなあと思った。
足も腰も痛くなる体勢で、そこから力と感覚を活かすというのは、
年寄りになるほど上手になれるものかもしれない。
それにしても、まだ一枚目の10分の1にも満たない程度。それがもう一枚。
これから11月にかけて蓮根の収穫が続く。

straight story_b0079965_451029.jpg


straight story_b0079965_454688.jpg


straight story_b0079965_461184.jpg


straight story_b0079965_47388.jpg


この耕運機のターンをこなす年寄りがとにかく格好良い。
どうですかお客さん!、とまた荷台で一人激高して、
結局この日のカメラには耕運機を運転する徳一翁の背中の写真が60枚くらいあった。
肝心の蓮根掘り仕事は泥まみれなため割愛。

straight story_b0079965_472073.jpg


豆の畑も見せてもらって、晩生の「トウキチ豆」の枝豆をもらった。
トウキチ豆は高柳の在来種の代表的な一つ。
ひじょうに甘くておいしかった。
来年、うちも種をもらってつくろう。

「レンコンの渋が抜けないよねえ」と話す徳一さん。
たしかにまだ指先が黒い。

この夜も疲れて19時に寝た。


straight story_b0079965_473237.jpg


翌朝火曜日は朝から雨。
1日に仕込んだ今年第一弾の自分酒を開ける。
粛々とおごそかに瓶詰めの儀。
今回は半分以上玄米を使用した初の試み。

ぷつぷつぷつぷつ、毎日甕に耳を当てながら酒と話をするのがたまらない。
蓮根のきんぴらも旨い。
秋はいろいろ旨いのだ。
いろいろ旨いので、どうしても酒が必要になってくるのである。


 * * *


家人がお仕事で京都(修学旅行の看護引率らしい)へゆき、火曜~土曜まで独居。
なので、夜は酒をはんなり飲んで、だいたい19時にはんなりと布団に入ります。
藤美屋真っ暗で明りついてないですが、人も鶏も生存証明日記。

せば、麦まきに行かねば。
by 907011 | 2011-10-13 05:18 | Trackback